柔道部進学実績
【道 内】
北海道教育大学 北海学園大学 札幌大学 札幌学院大学 酪農学園大学 道都大学 旭川大学 専修短期大学 【道 外】 筑波大学 早稲田大学 法政大学 中央大学 明治大学 青山学院大学 日本大学 東洋大学 拓殖大学 國學院大学 専修大学 日本体育大学 国士舘大学 国際武道大学 流通経済大学 亜細亜大学 天理大学 近畿大学 龍谷大学 大阪産業大学 東北学院大学 東北福祉大学 富士大学 仙台大学 ノースアジア大学 金沢学院大学 金沢工業大学 朝日大学 愛知学院大学 東日本国際大学 最新の記事
以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2006年 11月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 第38回全国高校選手権 旭川支部大会の結果の報告![]() 団体戦では、準決勝では旭川高校戦を3人残し、決勝戦は旭川工業高校を3人残しで勝利し2連覇を達成することができました。 個人戦では、60kg級で島田 瑠(2年)、66kg級で荒木 昭伍(1年)、81kg級で大洞 立樹、無差別級で川上(2年)がそれぞれ優勝し、5階級中4階級制し、16名が全道大会出場を決めることができました。 全道大会は、来年の1月19日(火)~20日(水)にかけて、北海道立総合体育館(北海きたえーる)で行われます。 ◇大会名/第38回全国高等学校柔道選手権旭川支部大会 ◇期 日/平成27年11月21日(土)~22(日) ◇会 場/旭川大学柔道場
【団体戦】 《予選リーグ》 第1試合 旭川龍谷 5人残 旭川実業 第2試合 旭川龍谷 4人残 旭川南 《決勝トーナメント》 準決勝 旭川龍谷 3人残 旭川大学 決 勝 旭川龍谷 3人残 旭川工業 〔旭川龍谷〕 3人残し 〔旭川工業〕 〔先〕 荒木昭 〇内 股 結 城〔先〕 〃 〇合 技 佐々木〔次〕 〃 引 分 太 田〔中〕 〔次〕及 川 引 分 萩 沢〔副〕 〔中〕大 洞 〇(有効) 井 内〔大〕 〔副〕島 田 〔大〕川 上 《結 果》 優勝 旭川龍谷高等学校 2位 旭川工業高等学校 3位 旭川大学高等学校 3位 旭川南高等学校 【個人戦】(入賞者一覧) 《60kg級》 島 田(2年) 優勝 《66kg級》 荒木昭(1年) 優勝 小 村(2年) 2位 村 田(1年) 3位 《73kg級》 平 (1年) 2位 荒木亮(2年) 3位 《81kg級》 大 洞(1年) 優勝 芝 田(1年) 3位 《無差別級》 川 上(2年) 優勝 黒 坂(1年) 2位 山 根(2年) 3位 及 川(2年) 5位 佐々木(1年) 5位 秋山祥(2年) 9位 畠 山(2年) 9位 斎 藤(1年) 9位 今大会を通して、チームとしても、個人個人をみても、収穫と多くの課題が明らかになりました。全道大会までの期間、しっかりと克服していきます。 今大会に際し、遠方から保護者の方々やOBの方々、道場時代の先生方など、実に多くの方々が会場に足を運んで下さり、熱い視線で応援してくださりました。誠にありがとうございました。生徒たちも大きな励みになったと思います。 なにより、こうした方々への感謝の気持ちを忘れず、今後も活動していきます。 合 掌 ▲
by r-judo
| 2015-11-24 18:09
|
Comments(0)
1 |